バレンタインデーのホットなチョコっとトリビア

みなさん、こんにちは♪

かわな行政書士事務所・行政書士補助者、日本語教師の川名 黎です!

 

本日はバレンタインデーですね。

みなさん、チョコレートをお渡ししたり、いただいたりしましたか?^^

私は無類のチョコレート好きなので、

街中がチョコレートで溢れている光景だけでとても幸せです…!!笑

 

 

エステートくんは特製チョコレートをもらったようです♪

 

 

さて、「バレンタインデーってそもそも何の日?」という話題になると、

一様に「製菓会社が広告のために作ったイベントの日」という印象があるようです。

そうしたイメージから、どことなく「日本ならではのイベント」と感じている方もいらっしゃるようですが、

実は、バレンタインデーは世界的に親しまれているとても素敵な日なんですよ^^

 

その起源は大変古く、3世紀のローマへさかのぼります。

当時のローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、「兵士が戦地へ出兵したがらないのは、愛する人が故郷にいるからだ」と考え、

兵士たちの婚姻を禁じていたそうです。

そんな中、司祭バレンタインは、内密に多くの兵士たちの結婚式を執り行ってあげていました。

その事実がクラウディウス2世の耳に届いた後も、ひたすらに愛の尊さを説き続け、

法に従わなかった司祭バレンタインは、2月14日に処刑されてしまいます。

後世の人々は司祭バレンタインの行動を讃えて「聖バレンタイン」として祀り、

毎年2月14日にお祈りをするようになったのです。

 

その後、「愛を伝え合う日」としてのバレンタインデーが始まったのは、14世紀頃のことだといわれています。

さらに日本に広まったのは、1950年代頃のこと。

都内のデパートにて「バレンタインセール」なるものが開催され、2月14日という日が一般的に認知されるようになったそうです。

また、「女性から男性にチョコレートを贈る」という現在の形が普及したのは、

より近年になってからのことなんだそうですよ♪

 

世界中で賑やかに行われているバレンタインデーですが、その文化は国によってさまざま。

私の日本語レッスンでも、「お互いの国のバレンタインデーについて」は、

必ず盛り上がるホットトピックです☆★

 

例えばアメリカの学習者さんから聞いたお話では、

恋人か夫婦(もしくは家族や友人)など、すでに愛を確認し合っている相手に対し、

日頃の感謝と愛情を伝えることが目的なんだそうです。

なので、日本の「義理チョコ」という概念には大変驚かれたそう(^_^;)

また、基本的には男性から女性に贈ることが多いとのことで、

チョコレートなどのお菓子も贈るそうですが、お手紙と花束、ジュエリーなどのギフトも定番みたいです♪

 

他の国の学習者さんからは、「バラの花束の本数に意味がある」というとてもロマンチックなお話や、

「愛する人と旅行に行く日」という素敵な文化もお伺いしました^^

 

最近は日本でも、「本命チョコ」「義理チョコ」のみならず、

「友チョコ」「マイチョコ(自分チョコ)」なんて言葉も使われていたり、

贈る相手も内容も多様になってきていますね^^

 

日本独自の感性も受け継ぎつつ、世界中の素晴らしい文化を取り入れながら、

それぞれに思い思いの素敵なバレンタインデーが過ごせたら良いですね!

 

 

エステートくんも素敵なバレンタインデーを過ごしたみたい…?

 

 

本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました☆★