🚨 不法入国っていったい!?? 🌏💥

📅 この記事を書いているのは 2025年10月28日(火曜日) です。

こんにちは👋
行政書士の 川名 裕志 です🙇‍♂️✨

🏋️‍♂️ 完全にプライベートな話ですが、最近ジムに通っております💪
アスリートではないので、持続が大切 です。
この記事も同じく、「継続は力なり」ですね📈
焦らず、じっくりいきましょう🌿


さてさて👀
前回は「正規在留」と「非正規在留」について見てきましたが、
今回はその中の 「不法入国」🚫✈️ についてお話しします。


🧭 不法入国とは?

有効なパスポートを持たずに日本へ入る場合、
またはパスポートはあっても 上陸許可などを受けずに入国 した場合を指します。

そして、この「不法入国者」は、
入国後も不法に滞在している 不法在留者 も含まれます⚠️


⚖️ 不法入国者 vs 不法残留者

ここがポイント💡

  • 不法入国者 → 入国の時点で違法❌

  • 不法残留者 → 入国時は合法だが、在留期限を過ぎてしまった⏰

つまり、最初から違法かどうか が分かれ目です。

また、不法入国者は 出国命令制度の対象外 なんです🚷


🚢 不法上陸とは?

一般上陸や特例上陸の許可を受けずに日本へ上陸した場合は
「不法上陸」と呼ばれます。
ただし「不法入国者」とは区別されます🔍


「細かい話だな〜」と思われるかもしれませんが🤔
法律って、こうした 緻密なロジック🧩 で成り立っているんです。


🇯🇵 今の日本と外国人雇用の現実

いま日本は 未曽有の人材難 😰
どの業界も「人が足りない…」と嘆いています。

外国人の皆さんにその穴を埋めてもらうのも一つの手🫱🌍
そして外国人の方々にも、日本で働くメリット があります💰🤝

一見、利害は一致しているようにも見えますが——


🤔 本当にそれでいいのか

日本人がやりたくない仕事、
先進諸国の人たちが避ける仕事を
外国人にだけ任せてしまっていいのでしょうか?

そして、そのしわ寄せを
99.7%の中小企業経営者🏭 が背負う構造。
これもまた課題です。


🌱 変わるべきは…

中小企業の経営者にだって問題はあります。
「従来の体制🏢」のままでよいのでしょうか?
若者が夢を持ち✨、情熱を注げる🔥 企業に変わる必要があるのでは?


ちょっとぼやいてしまいましたが😅
私は本気で、
日本という国が、外国人の皆様と力を合わせて
より良い未来を築いていける🌈
と信じています。

前途は多難ですが、希望は確かにあります🌸

それでは、また!👋🌞


📖 参考文献
山脇 康嗣(2020)
『入管法と外国人労務管理・監査の実務』日本加除出版


📣 LINEでのご相談も可能です!
📱 気軽に「友だち追加」してください👇
🔗 https://lin.ee/9jrPDizj

🏢 かわな行政書士事務所
🌐 https://kawana-gyosei.com/

🎥 YouTubeチャンネルはこちら!
▶️ https://www.youtube.com/@kawanaFRE/shorts