💡 在留資格と在留期間は不可分一体!

こんにちは👋
行政書士の川名 裕志です🙇‍♂️

📅 この記事を書いているのは 2025年10月17日(金曜日)です

最近、半袖短パンの人と長袖の人が同じ空間にいるという不思議な季節ですね🍂😅
本当に**体調管理が難しい!**体に気をつけていきましょう💪


✅ 前回の復習

前回は 「在留資格とは何か?」 についてお話ししました。

今回はその “相棒”
👉 「在留期間」 についてです!


🎯 在留資格と在留期間はセットでワンペア!

在留期間とは、在留資格に一体不可分(切り離せない) なものです。

つまり…

✅ どんな在留資格でも、必ず在留期間がセットで決まる!


⏳ 在留期間は人によって違う!

例えば…

  • 1年の人もいれば、5年の人もいる

  • 家族滞在の方は、主たる在留者に合わせて 3ヵ月 のことも


⚠️ 在留期間を過ぎたら…オーバーステイ!

在留期間を超えて在留してしまうと、当然ながらオーバーステイになります。

だからこそ大切なのが 👇
在留期間の更新
在留資格の変更


🗓 更新はいつからできる?

在留期間満了の3ヵ月前 から更新が可能です!

焦る必要はありませんが…
🚫「うっかり忘れてた!」は絶対NG!


📢 注意!

入管から
「そろそろ更新ですよ〜」
という通知は 来ません!

👉 ご自身でしっかり管理しましょう✅


それでは、また👋✨


📖 参考文献

山脇 康嗣(2020)
『入管法と外国人労務管理・監査の実務』日本加除出版


📣 LINEでのご相談も可能です!

📱 気軽に「友だち追加」してください👇
🔗 https://lin.ee/9jrPDizj

🏢 かわな行政書士事務所
https://kawana-gyosei.com/

🎥 かわな行政書士事務所 YouTube
https://www.youtube.com/@kawanaFRE/shorts


📝 必要であればタイトル画像のイメージも作れます!作りましょうか?