そもそも在留資格とは一体何なのか??🤔🇯🇵

こんにちは👋
行政書士の川名 裕志です🙇‍♂️

📅 この記事を書いているのは 2025年10月14日(火曜日)
久しぶりに「寒い…🥶」という感覚を体に感じました!
人間の体は 暑すぎてもダメ🌞 寒すぎてもダメ❄️
ほんと、贅沢な生き物ですよね🤣


🔄 テーマは在留資格!!

まず、何度も登場しているキーワード
**「在留資格」って一体何なのか?**👇


✅ 在留資格とは?

その外国籍の方が 日本に在留する根拠📄 になります。

🇯🇵 日本に在留するためには
👉 外国籍の方が 定められた在留資格に該当していなければなりません。


🆚 よく聞く「VISA」と何が違うの?

実は… VISAと在留資格は別物!😲

✈️ VISA(ビザ)
→ 日本に「入国」するために必要
→ ✨外務省✨ の管轄

🏠 在留資格
→ 日本に「入国した後、滞在し続ける」ために必要
→ ⚖️法務省⚖️ の管轄


🙄 でも現場では…

いちいち説明するのが面倒なので
在留資格=VISA とまとめて呼ぶ人が多いです🤣

だから、
💡「本当は違うんだよ!」と知っているだけでも、ちょっと専門家っぽい✨


👥 在留資格を持っているのはどんな人?

当然ですが…
日本に中長期で在留している外国人は、全員何らかの在留資格を持っています✅

🧳 たとえ「短期滞在(観光VISA)」であっても
👉 それも立派な 在留資格 なのです!


📈 外国人はこの数年で本当に増えましたよね!

「この人も在留資格あるのかな〜?」
って つい考えちゃいません?👀

…これって職業病ですかね?(笑)🤣


それでは、また!👋😄


📖 参考文献
山脇 康嗣(2020)
『入管法と外国人労務管理・監査の実務』日本加除出版


📣 LINEでのご相談も可能です!
📱 気軽に「友だち追加」してください👇
🔗 https://lin.ee/9jrPDizj

🏢 かわな行政書士事務所
https://kawana-gyosei.com/

🎥 かわな行政書士事務所 YouTube
https://www.youtube.com/@kawanaFRE/shorts