こんにちは🌞
行政書士の川名 裕志です👨💼✍️
波がいつ止むかわかりませんが🌊、それまでは続けていきます🔥!
前回の記事では、審査がギリギリで微妙な判定になることがあるとお話しました🤔。
でも一番大事なのは… 嘘をつかないこと❌
当たり前のことですが、この「当たり前」が守れない人が多いんです。
-
「みんなやってるから」😅
-
「友達はそれで許可になったよ」😏
でもね、一事が万事。小さな嘘は必ず全体ににじみ出ます💥
⚖️ 虚偽申請のリスク
もし虚偽表示をすれば、
-
在留資格等不正取得罪
-
営利目的在留資格等不正取得助長罪
などの犯罪に該当します🚨
でも、本質的にはそれ以前に「嘘は嘘」
長続きするものではありません🙅♂️
💎 本物は輝く
友達が一時的に羨ましく見えるかもしれませんが、それは数か月で色あせます⏳。
大事なのは、あなた自身が本来持っている輝き✨
どんなに曇っていても、ダイヤモンドはダイヤモンド💎
似せた石はどれだけ加工しても光りません。
だから、偽物は早くしまって、あなたの本物を堂々と出してください🙌
📢 最後に
私たち士業も同じです。
不正は認められません🚫
でも本来の価値をさらに輝かせるお手伝いならできます✨
それが私たちの仕事です💪🔥
それでは、また!!
📚 参考文献
山脇康嗣(2020)
『入管法と外国人労務管理・監査の実務』
日本加除出版。
📣 LINEでのご相談・ご案内も可能です!
📱 お気軽に「友だち追加」してください👇
🔗 https://lin.ee/9jrPDizj